料理教室

本日は料理教室です。

毎週水曜日は予約制の料理教室の日です。

IMG_8356

IMG_8385

楽しく、美味しく、できている…かな?
参加してくださった皆さま、ありがとうございます。

引き続き皆さまのご予約をお待ちいたしております。

Posted on 2014-06-18 | Posted in Blog, 料理教室Comments Closed

 

7月と8月のイタリア料理教室メニュー

IMG_8355
本日の賄い。トマトとバジリコのスパゲッティ。
うまい!

さて、7月と8月のイタリア料理教室のメニューのお知らせです。

7月
新ゴボウのスフォルマート
夏野菜のリゾット

8月
パンツァネッラ(パンのサラダ)
カルボナーラ

スフォルマートとはフランのことで、新ゴボウをゆっくり煮て甘みを引き出したところに生クリームと卵とパルミジャーノを加えて蒸し焼きにします。
夏野菜のリゾットは、最初にいろんな夏野菜でカポナータ(ラタトゥイユ)を作っておき、リゾットの仕上げの段階に加えます。
カポナータは前菜にもなりますので、覚えておくと便利ですよ。

パンツァネッラはトスカーナ州の料理で、乾燥して堅くなってしまったパンを再利用するサラダです。
8月頃は夏バテで食欲が落ちてくることがありますので、こういうさっぱりとしたサラダは体が喜びます。
そしてみなさんもご存じのカルボナーラは、豚のほほ肉の生ハムと小野寺さんの卵を使って作りまーす。
もしかしたら8月はもう1品増えるかもしれません。
仕入れの関係でメニューに若干の変更があるかもしれませんが、以上です。

皆さまのご予約をお待ちいたしております。
よろしくお願いします。

Posted on 2014-06-10 | Posted in Blog, 料理教室Comments Closed

 

本日はイタリア料理教室でした。

IMG_8335

今日は、今月から始まったイタリア料理教室の第1回目でした。
キャンセルが出たりもしましたが、なかなか楽しめたんじゃないでしょうか。
私の肩のリハビリにもちょうどいい感じです。
今日は魚の3枚卸しもやりましたし、男性の方でも楽しめると思います。

本日の料理写真。
カプレーゼと一先とズッキーニのリングイネの2品。
カプレーゼはモッツァレッラとトマトを切って皿に盛るだけなんですが、
せっかくなのでトマトのジュレを作って合わせました。
それと、一先とズッキーニのリングイネの方では、
一先の3枚卸しやパスタの茹で方、ソースとの和え方のコツなどを少々。

IMG_8343

とてもおいしくできました。
次回は試食の時にパンも欲しいかなー。

それから、営業に関してですが、来週から通常営業といたします。
ランチは今まで通り平日のみですが、毎週水曜日は料理教室の日なので、
ランチもディナーもありません。よろしくお願いします。

Posted on 2014-06-04 | Posted in Blog, gallery, Photo, 料理教室Comments Closed

 

6月の料理教室

IMG_8288insalata di caprese

料理教室始めます。
↑こちらでお知らせしている料理教室の詳細です。

6月の料理教室の詳細です!
イタリア料理の定番メニュー「インサラータ ディ カプレーゼ(モッツァレッラとトマトのサラダ)」と「ズッキーニなどの初夏の野菜を使ったパスタ」です。
皆さまのご予約をお待ちしています!

料金:4,000円(1回) 入会金無し 予約制 ※1回完結タイプの料理教室です
定員:毎回6名(3名に達しない場合は変更していただく場合があります)
日時:毎週水曜日 1回目10:00〜/2回目18:00〜(2時間程度の料理のあとに食事と片付け)
場所:IL SORRISO イル ソッリーゾ 佐賀市中央本町2−22 ツースリービル3階
持ってくるもの:エプロン 手拭き用のタオル 筆記用具 かかとの低い安全な靴(ヒール不可)

※準備の都合上、ご予約のキャンセルは前日までにお願い致します。当日のキャンセルは料金を頂戴いたします。また、駐車場はございませんので、最寄りのコインパーキングなどをご利用ください。

ご予約/お問い合わせ:0952-23-7790
メールでもどうぞ:お問い合わせフォーム
担当:富永

それから、右肩の手術のその後ですが、11日日曜日に退院したばかりで、まだ動かすと痛みが出てきます。
今週はまだ傷口の消毒とガーゼの張り替えのみでずっと腕を固定し、来週ぐらいからリハビリが始まる予定です。
来週、もし肩の調子が悪くなければ、カフェメニュー(コーヒーやエスプレッソ、軽食?)で店を開けたいと思います。
ランチとディナーの営業は申し訳ありませんがまだ先になります。
コーヒーでよろしければいつでもありますので、どうぞふらりと遊びにいらして下さい!

Posted on 2014-05-13 | Posted in Blog, Information, 料理教室Comments Closed