Blog
新入荷商品のご案内
美しい化粧箱に入っています。
5月のイタリア料理教室用のパスタが入荷しました。
————————————————————————
「カンポフィローネの卵入りパスタ」
生タイプパスタにはめずらしく自家農園で育てたデュラム小麦のセモリナ粉(遺伝子組み換えではない)を使用。
解放鶏舎で元気に育った雌鶏の卵をたっぷり使っています。1~2分で茹でられて便利! セモリナ粉を使っているのでグルテンのコシが強くアルデンテが保たれます。水を一切使わず1kgの粉に対し10個前後の新鮮な卵を使っています。
————————————————————————-
野菜のソースで試食してみました。
20箱の限定入荷です。ご興味がある方はお早めにどうぞ。
ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせ
ゴールデンウィーク中は2(月).3(火).4(水)とお休みいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
定休日変更のお知らせ
日中の日差しも暖かくなり、桜のつぼみもそろそろ開きそうです。
さて、4月より定休日及び営業時間を一部変更いたします。
定休日
(旧)毎週日曜日 → (新)毎週月曜日、火曜日昼
日曜日の営業時間
ランチ 12:00 ~ 15:00(14:00os)
ディナー 17:30 ~ 21:00(20:00os)
以上よろしくお願いいたします。
2月のイタリア料理教室メニュー
2月のイタリア料理教室のメニューは
「野菜のローストアンチョビソース」
「鶏肉と葱ラグーソースのペンネ」
です。皆様のご予約をお待ちいたしております。
また、今月より、毎週水曜日に当店の自家製パンや焼き菓子も販売いたしております。
パンの販売は午前11時から、売り切れ次第終了とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
毎週水曜日はパンの日
毎週水曜日はパンの日。
お客様にもたいへん好評な当店のパンですが、2月から焼き立てをお買い求めいただけるようになります。毎週水曜日です。
頑張ってたくさん焼きますので買ってください!
明けましておめでとうございます
謹賀新年
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、元日は霧が濃い朝となりました。初詣は毎年、近くの神社へ行っています。
今年も霧の中、家族で行ってまいりました。今年の春からは新人が入ってきます。それに伴いまして、定休日も日曜日から月曜日に変更する予定です。はっきりと決まりましたらまたこちらでお知らせしますね。新年は7日のお昼から営業いたします。
IL SORRISO農園
畑の野菜の様子。
連休明けにはサニーレタスとグリーンカールは収穫できそうです!
年末年始の休日のお知らせ
2015年もあと少しになりました。年末年始の休日のお知らせです。年内は29日(火)まで(お昼の営業は17日まで)、年始は7日(木)昼より営業いたします。年内は貸切り等のご予約も多くなっております。お見えになる際はできるだけお早めにご予約をお願いいたします。
また、当店ではご予約いただいたお時間に合わせてお料理の準備をいたします。到着のお時間が遅れられる際はお電話でご連絡いただきますようお願いいたします。
12月のイタリア料理教室とクリスマスディナーのお知らせ
12月に入り急に冷え込んできましたが皆様にはお変わりありませんか?
今月のイタリア料理教室メニューとクリスマスディナーコースのお知らせでございます。
メニューは、
「ラザーニエ」
「青菜のアンチョビ風味」
です。ラザーニエは最初から作ると結構手間はかかるのですが、
市販品とは全く違う美味しさに、参加されたみなさんはとても驚かれていました。
もう1品は手早くできる野菜料理です。
ただ、申し訳ありませんが年内の料理教室は16日の回で終了いたします。
また、新年の料理教室は1月はお休みして、2月より行う予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
それからクリスマスディナーコースのご予約も承り中です。
クリスマスディナー期間
12/23(水)、24(木)、25(金)の18:00~22:00(21:00 OS)
料金¥6,000(税別)
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
IL SORRISO農園
本日は曇り。朝の気温は9℃。
時間を作り畑へ行ったが気温が低いためか先日植えた苗には変化はなし。
このまま春になるまで何も変わらないのも寂しい気がする。
先日、レタスの隣の畝にほうれん草の芽を100本ちょっと植えた。
こちらも雨が続いたため、何本か溶けてしまっていたが、ほとんどの根はついたようだ。
特に何もすることはなかったのだが、もしかしたら寒さ対策をしたほうがいいのかと思い、寒冷紗をかけることにした。
畝にトンネル支柱を立て、寒冷紗をかけようとしたら、寒冷紗を切る道具を持ってくるのを忘れていたため、本日の作業はここまでとなった。
IL SORRISO農園
本日は曇り。
トマト農家の江島さんに藁をたくさんいただきました。
ありがとうございます。
お昼の営業後、さっそく、畑に来て藁を敷き詰めてみました。
藁でマルチとはこんな感じでいいのでしょうか??
ふかふかぁ
骨つき生ハムの仕込み 2015年
本日は田嶋畜産さん主催の生ハム塾に参加し、店用の生ハムを仕込んできました。
1、2年後が本当に楽しみです。
いろいろな工程を経て、最終的にはここに吊るされて1年以上かけて乾燥熟成となります。
午後からはIL SORRISO農園へ行き、先日購入してきた野菜の苗を植えつけてきました。
こちらも収穫が楽しみです。
IL SORRISO農園計画
店から自転車で30分ぐらいのところに畑を借りることができました。
以前から全部とはいいませんが、店で使う野菜も少し自分で作れたらいいなと考えていたので、
IL SORRISO農園計画の第一歩といえるのではないでしょうか。
しかし元々が無計画人間の私ですので、数ヶ月後に何を収穫しようかと計画をたてるのが苦手なのでありました。
土を耕し、苦土石灰や堆肥を混ぜ込み、畝を作ったところで雨のため作業は中断。
まだ収穫は随分先になりますが、今後がちょっと楽しみになりました。
明日は太良町の田嶋畜産さんのところへ骨つき生ハムを3本、仕込みに行ってきます。
この生ハムが出来上がるのも1~2年後になります。
生ハムの仕込みの写真はまた後日アップしますね。
11月のイタリア料理教室メニュー
11月のイタリア料理教室メニューは
「真ダコと黒オリーブのラグーソースのリングイネ」
「そば粉のティラミス」
です。
皆様のご予約をお待ちいたしております。
佐賀県知事賞受賞
この度、第65回 佐賀県美術展覧会 写真部門において、私、富永茂樹は佐賀県知事賞を受賞致しました。この受賞を励みに、今後も、心に残る写真を撮り続けていきたいと思います。